  | 
今日のCOO  | 
  | 
 
 
BACK NUMBER 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 
 | 
お知らせ 
COOでは8月にJPAパイロット会員と傷害保険が 
切れるパイロットが多いです。 
忘れずに更新してください。 
 
トルコツアー 日程9月19〜28日 
詳しくはこちら!! 
行きたいパイロット、スクール生はすぐに連絡下さい。 
BY 辻 強 
 
獅子吼スカイフェスタ制作開始! 
8月2〜3日に開催される獅子吼スカイフェスタに 
今年も参加します。2年連続優勝しているCOO。 
今年も優勝目指していきましょう! 
  
 | 
7月31日(木)パラグライダーの日詳しくはこちら! 
今日も曇り、風も穏やかでそれほど暑さが感じませんでした。午前中はぶっ飛びでしたが飯島さんは課題の練習がいっぱいできました。昼から晴れ間があり良いコンデションになりました。雲底は800mぐらいパイロットは1時間ぐらいは飛べたかな?立川さんはしっかり雲底につけてその雲の側面でも上がったそうです。積乱雲の発達も無く、夕方までずっと飛べました。 
テイクオフの片隅にユリが咲いていました。とても綺麗です。週末まで持つかな? 
  
 
今週末はエアハートの上野さんが来ます。試乗機はグラジュエントとニビュークのグライダー各サイズがありますので試乗したい方はスタッフまで! 
 
新商品情報!ラインカッターです。万が一の時、安全にラインを切る道具です。クロスカントリーパイロットやアクロパイロットは必携ですよ。定価4,515円です。 
  
 
明日は曇り、風は弱い予報ですね。穏やかに飛べそうですね。 
 
 
7月30日(水) 
今日はブルースカイでしたね。大気が不安定なのか積雲ができるとドンドン大きく広がってました。午前中は比較的穏やかでスクール生も全員1本は飛べました。そのあとパイロットが半分ぐらい飛んでソアリングしました。雲底が800mぐらいでした。暫くすると小雨がパラパラ降ってきたので飛んでいるパイロットはランディングし、少し雨宿りをしながら雨が止むのを待ちました。 
その間に、先日の仲野さんからの差し入れスイカをみんなで頂きました。やっぱり夏はスイカですね〜! 
午後には雨も止み、タンデムからフライトしました。東京から来たとても元気な姉妹です。昨年『L25』に掲載された記事をみて来たそうです。是非また遊びに帰くださいね! 
海風が吹いて高くは上がらなかったけどずっとリッジソアリングができました。雨がふったので今日はずいぶん涼しくなりました。夏でも急に寒くなることがありますので上着はハーネスの中に入れておきましょうね。 
 
ふと田んぼを見ると稲穂が出てきました。すっかり緑になってスクスクと成長しています。9月末には刈り取り、新米ができます。八郷のお米はとても美味しい。稲刈りが待ち遠しいですね。 
  
 
明日は晴れのち曇り、東風です。今年の夏はいっぱい飛べそうですね。 
 
 
7月28日(月) 
今日は朝から晴れてとても良さそうな感じでした。早速山頂に上がりましたが、西風が強くて少し小雨が降ったりして昼ぐらいまで待ちました。先ずはパイロットからフライト開始、少し陽射しもあり、アスペン2の永田さんと渡辺さんが結構飛べました。後のパイロットが久しぶりに西ランディングに降ろしました。午後からスクール生も西側にフライト開始!柴崎さんは初西ランディングでしたがとても落ち着いてランディングできました。おめでとうございます。 
  | 
  | 
 
高栖さんのテイクオフ 
しっかりした前傾姿勢でカッコイイ!! | 
暑い季節、スイカは最高ですね。 
仲野さん、ありがとうございます。 | 
 
 
フライト後仲野さんから差し入れのスカイをみんなで食べました。とても瑞々しくてとても美味しかったです。まだまだありますのでしっかり冷やして水曜日みんなで食べましょう。 
 
いよいよスカイフェスタの仮装制作のラストスパートです。今日はみんなに手伝って頂きました。本当にありがとうございます。細かい所まで根気良く作りました。 
ほぼ90パーセント出来上がって記念写真です。週末獅子吼でこれが飛びます。お楽しみに!! 
  
 
今週もずっと天気は良さそうですね。明日はお休みです。水曜日お待ちしております。 
 
7月27日(日) 
曇りで昨日と同じくテイクオフはガスの中・・。北関東は、なかなかすっきり晴れませんね。午前中、講習生バーンは無風のライズアップ練習で燃えました。素晴らしい無風コンディションで、ダイエット効果も抜群でした。そしてパイロット数名はテイクオフまで担ぎ上げトレーニング。マイナスイオンを全身で吸収し、リフレッシュできたようですね。残りのパイロット対象に、GPS講座も行いました。ハイテク装置も使い方が分からないようでは宝の持ち腐れですよ。使い方が分からない方は遠慮なくスタッフへお問い合わせ下さい。 
今日も午後には、晴れてきてフライトスタート!穏やかコンディションの中、講習生には良い練習になりました。そして、今日の初フライトは加藤さんです!午後から3本も飛べました。おめでとうございました。 
  | 
  | 
  | 
 
| 加藤さん緊張のテイクオフ! | 
ヤッター飛んだぜ! | 
原田さんベーシック学科も合格! | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| ユーリちゃんはグランパ菊地さんと夢のタンデム飛行!ランディングはちょっとお茶目でしたが、楽しそうでしたね! | 
 
 
来週はいよいよ獅子吼スカイフェスタです。お手伝い頂いた皆様ありがとうございました。そして参加の皆さんがんばって下さい。みんなで応援しています。 
  | 
 
| 最終打ち合わせ中。がんばれ! | 
 
 
明日も曇り予想ですが、晴れ間も出そうです。今年の夏は本当に、ずーっと飛べてます。 
 
7月26日(土) 
今日は曇りの予報が当たってしまいました。まるで梅雨ような前線が北関東に停滞し、なかなか晴れてきません。テイクオフはしっかりガスの中・・・。朝練から集まっていただいたスクール生は学科と実技課題のレクチャーがしっかりできました。そして11時にはやっとテイクオフが晴れて、フライトスタートです。穏やかなコンディションの中、まずはスクール生からテイクオフ。今日は原田さんがベーシック実技合格です。おめでとうございました。先週初フライトの中嶋くんとユカちゃんも慣れてきたようですね、完璧なランディングでしたよ。12時にはわずかな日射によりサーマルが発生。雲底は600mと低いもののパイロットは予想以上にソアリングが楽しめました。 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 朝練から机上講習 | 
原田さんベーシック合格おめでとう | 
雲底が低いーっ! | 
 
 
 
今日もお昼には「流し素麺」を行いました。しかし、いつもとは違いますよ!今日は菊地隊長による特選素材を使った特別メニュー「カニ汁」「キスの天ぷら」が登場!今日も美味しかったです。いつもありがとうございます。 
  | 
  | 
  | 
 
| 本日の特選素材はカニ! | 
流し素麺も大好評 | 
カニ汁美味しーい! | 
 
 
明日は前線がすこーし北上しそうです。今日よりは雲底は高いはず!?講習日和となりそうです。ベーシック実技に王手をかけている皆さん!チャンスです。お待ちしております。 
 
さて、今週の試乗機情報! 
乗りやすいクラス2の定番 レベル(XS)、(S)、(M) 
絶好調ハイエンド1−2  Mentor(S)、(M) 
乗りやすい1−2 Rookie (M) 
を取り揃えています。是非試乗してみてください。 
 
7月25日(金) 
予報は曇りでしたが、今日は朝からスキッと晴れ、朝から抜群のコンディションとなりました。昼前にはエリア内に雄大積雲が発達しましたが、海風の進入と共に衰退し、穏やかなサーマルコンディションとなりました。テイクオフは強めの東風となりましたが、出てしまえば素晴らしいアーベントコンディションとなりプカプカとソアリングが楽しめました。癒し系サーマルでゆっくり飛べましたね。今日は昼の番長「サイトウおやじ」と元夕焼け番長こと三澤さんがガチンコ対決。暑い昼間を空中で凌ぎ、3時間を越えるフライトで涼しくなってから降りてきました。3日間強化合宿最終日のジーマも今日は45分のリッジソアリングし、メキメキと腕を上げてきました。この3日間全く八郷盆地から出ることなく、まさに「虎の穴」にこもっての荒行に励んだ修行僧ジーマでした。平日来れる方はいっぱい飛べてラッキーですね。坂本さんも念願のパイロット証合格!おめでとうございます。しかし、今年の夏は本当に良い練習が出来ます。 
  | 
  | 
  | 
 
| ご立派な入道雲!まさに夏っ! | 
坂本さんP証合格おめでとう! | 
修行僧ジーマはガッチリ八郷焼け | 
 
 
夕方、栃木からやってきた積乱雲ですごい雷雨でしたね。東京も凄まじかったはず・・。上空の寒気も今日がピーク明日は大気が安定方向です。風も弱く良さそうですね。朝練は8時集合です。 
さて、今週の試乗機情報! 
乗りやすいクラス2の定番 レベル(XS)、(S)、(M) 
絶好調ハイエンド1−2  Mentor(S)、(M) 
乗りやすい1−2 Rookie (M) 
を取り揃えています。是非試乗してみてください。 
 
7月24日(木) 
7月に入り毎日飛べていますが、必ず朝は曇りのスタート。梅雨明けはしたものの、朝からスキッと晴れることがありません。八郷は涼しくてぐっすり眠れるのですが・・・。そして昼前から徐々に晴れてきて、午後には真夏の太陽が! 
おかげで午前中、スクール生は課題が進み、午後パイロットは涼しくソアリングが楽しめます。今日の雲底は900m穏やかなサーマルでスクール生の旋回練習にもピッタリ。夏は本当に良い練習ができます。(降りると暑いけど・・・) 
北関東は上空の寒気の影響で、すごい積乱雲になっていました。Cooからも西の空にご立派な入道雲が見えましたね。Coo周辺で今シーズンまだ積乱雲は発生していませんが、天気情報はしっかり聞いて安全にフライトしましょう! 
  | 
  | 
  | 
 
| 絶好調の井上さんのRookie | 
暑いけど、爽やかな笑顔ですね。 | 
尾高さんまた来てね! | 
 
 
さて、今週の試乗機情報! 
乗りやすいクラス2の定番 レベル(S)、(M) 
絶好調ハイエンド1−2  Mentor(S)、(M) 
を取り揃えています。是非試乗してみてください。 
明日も穏やかに飛べそうです。 
 
7月23日(水) 
朝はどんより曇ってまるで梅雨のような感じでした。10時には山頂が見えたので上がりました。スクール生にとっては格好のコンデションです。とても穏やかに飛べました。先週ベーシックパイロットを合格した國分さんも4本飛びました。課題も進みますね。午後からは青空も見えて穏やかにサーマルコンデション!雲底は700mぐらい?海風もあって夕方までずっと飛べました。佐藤さんも徐々にサーマルソアリングが出来るようになりました。みんな2〜4本のフライト、1日飛べて良かったですね。 
パイロットライセンスが届きました。多田さん、井上さん、おめでとうございます。 
 
明日も曇り、南風ですね。穏やかに飛べそうです。穏やか時に、パイロットもエキスパートパイロットもグライダーコントロールの練習をしましょうね。 
 
 
7月21日(月)連休3日目 
連休最終日は曇りの一日でした。午前中は雲底が低くテイクオフは見えません・・・。しかし、学科とシュミレーションをしっかり出来ました。そしてお昼には海の日メインイベント「流しそうめんフェスティバル」大好評でした。厨房チーム皆さんいつもありがとうございます。今日もとても美味しかったです。 
12時にはテイクオフも見えてきてフライトスタート。安定した気流ですが、雲の吸い上げリフトも加わり、講習生には最高のコンディションとなりました。ユカちゃん、中嶋君が初フライト2本、多田さんベーシック合格とめでたい記念日となりました。パイロットの皆さんも吸い上げリフトで予想外にソアリングを楽しめました。この連休はパイロット、スクール生共に大満足な3日間だったのではないでしょうか。熱いCooの夏はこれから、まだまだ続きますよ!ご期待下さい!
  | 
  | 
  | 
 
| 講習生には最高な風でした。 | 
ユカちゃん、中嶋君、初とびおめでとう!バッチリでしたよ。 | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 流しそうめんフェスティバルは大成功。レン君も挑戦!美味しかったね。 | 
NEW厨房倉庫完成。お疲れ様です。 | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 津嶋さんPP学科満点合格 | 
イチロー気持ちいいワン! | 
すっきり、べつの犬になりました。 | 
 
 
 
7月20日(日)連休2日目 
今日も朝練からスタートです!しかし、早朝は八郷盆地の湿った空気が溜まってしまいテイクオフはガスの中・・。スクール生には課題の説明、サブランディングのアプローチ方法など、じっくり講習できました。9時には周辺から劇的に晴れてきてGoodコンディションに!サーマルは活発に発生するのですが、荒れた感じはなくスクール生も一日フライト出来ました。今日の雲底は800mと低いものの、海風進入後は安定したリッジソアリングコンディションが夕方まで続きました。今日の夕焼け番長は昨日の疲れからか!?たった2時間のフライトとなりました。 
  | 
  | 
  | 
 
| クロスウインドのテイクオフしっかり! | 
ドイツからやってきたマーク兄弟 | 
昼休みは清流で涼みました。 | 
 
 
 
お昼には『流しソウメン」予行練習を行いました。青竹から冷たい井戸水で流れる素麺は冷たくて最高ですね。今日のシュミレーションは完璧!明日は本番です!お昼はお腹をすかせて待ってて下さいね! 
  | 
  | 
  | 
 
| 先ずは青竹加工からスタート | 
節をくりぬいて流し作り | 
キュウリはCoo菜園からGET! | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 麺ゆで釜、大活躍です。 | 
トレビアーン! | 
セバスチャン挑戦!サウスポーです | 
 
 
夏本番、明日も良さそうです。朝練は8:00スタート! 
お昼には「流しそーめんフェスティバル」です。待ってまーす! 
 
7月19日(土) 連休初日!梅雨明け!!今日から夏です!!! 
いよいよ梅雨が明けましたね。朝からコンデションは上々でした。ベーシックパイロットも飛べました。多田さんはランディングぶかぶか長く飛べて良かったですね。お昼頃にはサーマルも良くなりパイロットも結構1時間2時間飛べましたね。雲底は1200m、みんなとても快適に飛んでました。午後からは海風が強くなりましたが夕方までずっと飛べました。山崎さんは4時間51分、飛んで一番最後に格好よく降りてきました。約5時間お疲れ様でした。 
今日は講習バーンも大賑わいです!チャレタンコース、エントランスコース、ベーシックコース各クラス課題を決めて練習できました。とても楽しく練習が出来ましたね。午後からはタンデムフライト!全員飛べてよかったです。 
空はとっても楽しいでしょ!是非また飛びに来て下さいね。 
  | 
  | 
  | 
 
修了書をゲット! 
お疲れ様でした。 | 
エントランスコース最終日 
パラメイトをゲット!! | 
お手伝いありがとう! | 
 
 
今COOのキッチンを大改造中です。手伝って頂いたパイロットの皆さん、ありがとうございます。 
明日は曇りのち晴れ、東風です。とてもよいコンデションになるでしょう。 
朝練は8時集合にします。明日も暑いと思いますが空はとても気持ちが良く飛べますよ。是非飛びに来て下さいね。 
 
7月21日(月)は『流しそーめん』をします。 
 
 
7月18日(金) 
今日はさすがに飛ぶのは難しいと思ったら飛べました。午前中穏やかにぶっ飛びでしたけど飛べて良かったです。午後からは小雨、時折強くなりました。そこで獅子吼の仮装作りをしました。もう3週間を切りました。今週末気合を入れて作りましょう。獅子吼スカイフェスタ参加ツアーに行く方は配車と宿泊の手配がありますので連絡をお願いします。 
着々と出来上がっています。協力よろしくお願いします。 
 
もうすぐ梅雨が明けそうです。明日はくもりのち晴れ、北のち東風です。良い感じで飛べそうですよ。 
 
7月17日(木) 
朝は曇りで穏やかなコンデション、スクール生が飛んで課題をこなします。今日は井上さんがパイロット実技検定!パンバン飛びました。昼頃までは非常に渋かったですがようやく、太陽も顔見せ初めて、上昇気流が出始めました。雲底は800mぐらい午後になるにつれて晴れて良いコンデションになりました。飯島さんは初めて雲底まで上がりました。だけど雲中飛行はいけませんよ!雲に入りそうだったら降下手段を使って降ろしましょうね!でもいっぱい飛べて良かったです。 
本日めでたく井上さんがパイロット実技検定合格しました!飯島さんも坂本さんももう少しですがんばりましょうね!今日菊池さんが麺ゆで機の土台を作って頂きました。本当にありがとうございます。週末に設置しますので皆さん手伝ってくださいね。 
 今日の体験さんは九州の大分県から出張できていた高江さん。「去年『DIME』の雑誌を見て絶対にやってみたいと思っていた」と熱く語るだけあって、チャレンジでもタンデムでも飛んだときの感動は大きかったようで、空中で「やっほーーー」と大きな声をあげていました。次回は奥さんを大分から連れてやってくるそうです!お待ちしています。 
  | 
  | 
  | 
 
| 夢の大空フライトにご満悦!次回は奥さんと共に来て下さい! | 
『漢』中島職人魂! | 
 
 
スカイフェスタへ向けての制作は今日も行われております。残された時間はあとわずか・・・・。皆さん見かけたらお手伝いよろしくお願いします。 
 
明日は曇りのち雨?南風です。午前中は飛べるでしょう!! 
 
7月16日(水) 
今日も梅雨らしい天気でした。しかし今年の梅雨は飛べていますね!毎日曇り予報ですが、いつも正午前には晴れ間も出てきます。気温減率も良く、雲底は700mと低いものの、サーマルはしっかり、涼しい雲底まで連れて行ってくれるのです。サーマルも穏やかで初歩のソアリングを練習するにも最高です。雨さえ降らなければ、パイロットもスクール生も練習に梅雨は最高の季節になっているようです。今日は2代目夕焼け番長こと三澤さんがんばりました。渋い中、2時間ほど。漢(おとこ)の飛びで番長復活です。そしてスクール生MVPは国分さんです。5本フライトで安定したランディングを開眼!蕎麦屋「風」の大将も絶好調です。他のスクール生も4本飛べて最高の一日でした。 
  | 
  | 
  | 
 
| 私は誰でしょう?ヒントは隣りの写真・・・ | 
仮装制作も進行中! | 
 
 
明日はエアハート試乗機もたっぷりあります。ニビュークとグラディエント試乗機は以下です。 
Hook(M) クラス1−2 
Artik(S)(M) クラス2 
Peak(23)(25)(27) EN−D 
Golden2(22〜28) クラス1−2 
Aspen2(24)(26) クラス2 
AvaxXC2(24)(26) クラス2−3 
ぜひ試乗してください。 
明日も梅雨空天気予報ですが、晴れ間も出る予報です。今日と同じようなコンディションとなるでしょう。 
 
7月14日(月) 
朝から曇りで山も見えませんでしたが徐々に雲底が上がって昼前には山が見えるようになりました。今日はチャレタンが2名にいたので山が見えるまで講習バーンで練習!そしてタンデムフライト!爽やかに飛べました。 
午後からは東風が強めでパイロットは結構ソワリング出来ました。3時過ぎには風も弱くなり、吉田さんと柴崎さんは飛べました。吉田さんは4日間フライト集中合宿で毎日飛べました。結構上達しましたね。次回ベーシックパイロット実技試験を受けましょうね!! 
 
今週は曇りがちの天気です。穏やかに飛べるでしょう。 
 
7月13日(日) 
朝練から快晴の朝です。早朝から強烈な日差しが照りつけ、まさに夏!朝練にお集まり頂いたスクール生から早速フライト開始です。しかし、すでに9時にはサーマルコンディションは活発で、真っ直ぐ飛ぶはずのスクール生が、グイグイ上がっていきます。先日パイロットになったばかりの常田さんは絶好調!ベテランパイロットに混じってたっぷりソアリングを楽しんでいましたね。雲底も1200m。お昼過ぎには東の海風が進入によりテイクオフの強風になってしまいましたが、テイクオフしていたパイロットは夕方までずーっとソアリングが楽しめました。夏のサーマルは初心者のソアリング練習には最高です。穏やかなサーマルが岩山周辺から上がってきます。降りてしまうと暑いけど、プライマリー生以上の皆さんお待ちしています。ベーシック生の皆さんは曇っているほうが課題が進むのですけど・・・。ぜひ朝練から来て下さいね。 
  | 
  | 
  | 
 
| テイクオフからは爽やかな景色 | 
池袋・国見タンデムは空撮に挑戦 | 
遠く宇都宮には積乱雲が・・・。 | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| この夏一番の爽やかカップルのお2人です。また来てね | 
吉田さんベーシック学科合格! | 
 
 
明日は曇りベースですが、晴れ間も出そうでが、講習日和になりそうです。 
 
 
7月12日(土) 
今日も曇り予報は大外れしましたね!朝から強烈な夏の太陽が照り付けました。朝練は西風でしたが、昼前には徐々に東風に変わり、稜線上は東西風のコンバージェンスラインが見事に形成され、この夏一番のコンディションとなりました。雲底高度は1200mの積雲はランダムに形成され、ベテランパイロットは筑波山から八郷盆地を大きく回わることができたそうです。さぞ涼しかったことでしょう、なんと羨ましい。そしてスクール生も朝練からスタート。修行僧ジーマは今日5本も飛んでプライマリーに王手をかけました。ベーシック終了間近の皆さんももうすぐです!がんばりましょう。 
今日の体験は金澤ケンゾーさんのお友達が遊びに来ていただきました。タンデムフライトもバッチリ楽しんでいただけました。また遊びに来て下さいね。 
 
お昼には涼しく素麺をいただきました。お手伝い頂いた皆さんありがとうございました。美味しかったッスご馳走様でした。やっぱり夏はソーメンですね! 
  | 
  | 
  | 
 
| チームケンゾーの皆さんです | 
蒸かしジャガイモも美味しいかった | 
ママいつもありがとうございます。 | 
 
 
 
 
明日も東風の晴れ予報です。朝練は8:00集合。スクール生の皆さんお待ちしております。 
 
7月11日(金) 
早朝は曇っていたのですが、9時にはすっかり晴れてきました。天気予報では午後にわか雨予報が出ていたので、慎重にフライト開始です。雲底は800mほどでしたが、一度上がってしまえばずーっと飛んでいられるコンディションでした。午後になり南風が少し強まりましたが、上空に入ってきた寒気のせいでしょうか!?スーパーアーベント状態になりました。夕焼け番長ことメンター山崎さんと岡本啓子さんはNASAテイクオフ上空で、がちんこ勝負!山崎さんはなんと4時間半も飛んでいたそうです。さすが番長。ベーシック生のお2人も安定したタイミングで2本ずつフライトできました。予報に反し、素晴らしい夏の一日でした。 
  | 
  | 
 
| 夕焼け番長と最後までアーベント対決! | 
絶好調!平日のアイドル啓子さん | 
 
 
獅子吼スカイフェスタの仮装制作も順調に進んでおります。今日はアーサーヒさんとジーマに手伝って頂きました。ありがとうございます。 
  | 
  | 
 
| 修行僧ジーマ!ビルマ竪琴編 | 
実は仮装の材料でした! | 
 
 
明日は曇りベースですが、終日フライトできそうです。朝練は8:00集合です。スクール生の皆さんは課題を終わらせて検定のチャンスですよ!お待ちしております。 
 
今週末 試乗機あります。アバックスXC2 24(75〜95kg)とアスペン2 26(80〜100kg)です。 
試乗したい方はスタッフまで!! 
 
夏ウェアのセールをします(フライトスーツは除く。)Tシャツ20%引き、Adidasサングラス10%引きします。是非、この機会に購入してくださいね。期間は7月末まで!! 
 
 
7月10日(木)納豆の日 
今日も曇りです。昨日飛びすぎたせいか?パイロットは少なめでした。海老原さんが初フライトに挑戦しました。しっかり準備してテイクオフへ!あいにくテイクオフはフォローで、しばらく風待ちです。その間に昨日刈った草を除去しました。11時過ぎには風もよくなり、いよいよ初フライト!テイクオフもとても落ち着いていましたし、ランディングもバッチリでした。 
  | 
  | 
 
| 落ち着いたテイクオフ! | 
降りてからニッコリ! | 
 
 
午後もさらに3本、一日4本も飛べました。これからバンバン飛んでベーシックパイロット目指しましょう! 
 
明日は曇りです。南風ですね。お待ちしております。 
 
7月9日(水) 
今日も曇りです。パイロットにはちょっと嫌かも知れませんがとても穏やかに飛べそうです!スクール生は飛びまくりでした。課題がいっぱい出来ました。午前中に2本!午後多いパイロットで3本、計5本飛びました。柴崎さんも3本、とても落ち着いてコントロールが出来ました。とても良かったですね。 
国分さんはベーシックパイロット検定、見事合格です。今度はプライマリーパイロットを目指しましょう!。そして、多田さんと常田さんがパイロット実技検定を受けて見事合格です。おめでとうございます。 
  | 
  | 
  | 
 
ニビュークのLTF1のグライダー 
『KOYOT』(コヨーテ) | 
中里さんのお友達 
十分空を満喫していました! | 
多田さん、常田さん 
パイロット合格!! | 
 
 
 
明日も曇りですね。南風弱い予報です。飛びまくりましょう!! 
 
7月7日(月) 
天気は曇り空、すっきりとはしない天気ですが空は明るく見えるしもしかしたら飛べるかも??ということで天気実況を見ると茨城県の周囲は大荒れの天気。T.O.は西風が強そうに見えます。試乗会にきてくれた芝山さんとスタッフは飛べるのか飛べないのかはっきりしない天気に半分あきらめ顔。それでも昼に風が弱まるタイミングでT.O.に上がってみました!風は一見弱そうでしたが、スタッフが飛んでみると空域は荒れ荒れ。残念ながら芝山さんはフライト出来ませんでした。 
 
明日は定休日となります。水曜日お待ちしています! 
夏はもう目の前。というよりももう八郷は夏のような暑さです。皆さん水分補給はいつでも出来るようにしてくださいね! 
 
7月6日(日) 
思ったよりしっかり晴れてバンバン飛べました。朝練から上がってスクール生からフライト開始!午前中から結構サーマルがあってスクール生もソワリング出来ました。朝から来たベーシックコースの皆さんはテイクオフとランディングが安定してきましたね。もうすぐ検定です。頑張りましょう!! 
昼頃にはサーマルコンデションがピークになり、雲底は1000m以上でした。海風が気持ちよく入りテイクオフは風が強めでしたが夕方まで飛べました。 
お昼には冷たいソーメンを皆で作って食べました。冷たいソーメンにかき揚げ、サラダと薬味を入れて食べます。暑い季節には最高ですね。 
 
明日は曇り、南風弱い予報です。 
 
7月5日(土) 
今日は曇り、徐々に天気が良くなってきます。西風で先ずは西側でフライト、久しぶりですがちゃんと降りれたかな?1本飛び終えた頃、東風になりテイクオフ移動。しっかり晴れてサーマルコンデションになりました。パイロットがフライト開始!最初上げるの難しいようですが雲底は1300mでさぞ涼しかったでしょう。昼を過ぎるとしっかり海風が吹いてきて夕方までしっかり飛べました。 
 
今日の講習バーンは集中トレーニング期間、バッチリ練習しました。基本が大切ですね。チャレタンも楽しく出来ました。午後はタンデムフライト!とっても爽快でしたね。 
 
夕方は七夕祭りBBQでした。国見シェフに美味しい大阪風のお好み焼きを作っていただきました。ありがとうございます。これから蛍の里に行ってきます!! 
 
明日は曇りのち晴れ、南東風です。また良いコンデションになりそうですね。 
明日の朝練は8時集合です。お待ちしております。 
 
7月4日(金) 
朝は雨、徐々に天気が良くなりましたが南風が強かったです。夕方、ようやく飛べそうでしたがパイロットがいませんでした。明日から七夕です。笹を飾りました。明日皆来たら必ず願い事を書いてつるしてくださいね。 
  
 
七夕祭りの明日の予定!!フライト終了後、BBQ!皆で食べて飲みましょうね。 
参加費1,000円 飲み物は持ち込みOKです。 
BBQ終了後、蛍の里(車で約20分)に行って蛍鑑賞!その後晴れていたらCOOテイクオフに上がり、 
夜景や星を見て過ごします。誰でも参加OKです。 
 
明日の天気はくもりのち晴れ、南風弱い予報です。良いコンデションになりそうですよ。 
朝練8時集合でフライトが出来ればすぐに上がります。ではお待ちしております。 
 
明日も仮装制作をしますので手伝っていただける方、よろしくお願いします。 
 
7月3日(木) 
朝は残念ながら小雨でした。午後から曇りでしたが風が強くてフライトはしませんでした。柴崎さんと宮本さんが来て、獅子吼スカイフェスタの仮装を本格的に作りました。本当にありがとうございます。スカイフェスタまで1ヵ月を切りました。COOのパイロット&スクール生でみんなで作りましょうね。 
ツアー参加者も大募集中です!! 
    
 
明日は曇りです。仮装制作をしますので手伝える方是非、COOに来て下さいね。お待ちしております。 
週末は何とか天気が良くなりそうですね。七夕祭りでフライト後BBQをする予定です。参加できる方は連絡してください。お願いします。夜満点の星空を見に行きましょう。そして蛍の里に行きますよ。
詳しくはこちら!! 
 
明日からCOO北海道大ツアーです。ツアーに行かれる方、是非楽しんできてくださいね。 
 
7月2日(水) 
今日は曇り、東風弱い、時より陽射しもあり、良いコンデションになりそうです。早速山頂に上がってフライト開始!最初は穏やかでスクール生から飛び出します。國分さんもフライト本数が10本を超え、メキメキ上達しています。もうすぐベーシックパイロットの検定ですね。 
昼過ぎにはすっかり天気も良くなり、夕方までずっと飛べるコンデションになりました。メンター山崎さんは夕焼け番長となり最後飛んでいました。 
 
蛍です「、」 
 
 
 
 
 
 
 | 
| 〒315-0157 茨城県石岡市上曽1698-1 TEL/FAX: 0299-44-1408 パラグライダースクール&エリア  エアーパーク・COO |